プレバンで予約していたRG ソードインパルスが届きました。
プレバンは気がつくと品切れになっているので欲しいと思ったら予約必須ですね。
最近SpecⅡのブラストインパルスの予約がありましたが、まぁ予約できませんでした。。
限定品ということでパッケージはカラーではなく、イメージのレッドメインの感じになっています。


ランナーの写真は撮り忘れたので割愛。。
内容はこんな感じでした。
- ランナー
- 説明書
- リアルスティックデカール
使っていく工具はこちら。

RGなので基本塗装はしません。
ニッパーと金属ヤスリでゲート処理をしていきます。

ニッパーで切り出して、ケースに分けました。

どの記号のパーツだっけとならないよう、ランナー番号も振っておきます。

と、あとは組み立てるだけと、楽しんでいたので途中の写真を撮り忘れる・・
まぁいいかということで、完成した感じはこうなります。
腰のブレードは取り外し可能。
シールドも稼働ギミックありですごい!
シルエットフライヤーも付属。
同じくコアスプレンダーも。
コアスプレンダーは合体式。かなりの感動もの。


以下ポージングで写真。
RGでポロポロいくと思いきやそんなことはなく進化を感じました。

結局部分塗装などもしたのでメモです。
サーベル類:
・ピンクの蛍光塗料(ガイア)
・ピンクの蛍光塗料(ガイア)+ホワイト(ガイア)
センサー系:
・グリーンの蛍光塗料(ガイア)
・ブルーの蛍光塗料(ガイア)
エクスカリバー:
・ブルーフォグホワイト(ガイア)
・スターブライトシルバー(ガイア)
トップコート:
・水性プレミアム スプレー半光沢(GSIクレオス)
ソードインパルスのできが良すぎてフォースインパルスも欲しくなりました。。
みなさんのプラモ制作の参考にしていただければ嬉しいです。
良いプラモライフを。
では。