Skip to content

ガンプラExpo行ってきた

Posted in ライフ, and 日常

Last updated on 2022年8月11日

どうも、エピックです。

私この度ガンダムExpoというガンプラの祭典のようなイベントに行ってきました。

いやー歴代のガンプラがたく、、おっとネタバレになってしまいますね。

今回は、このガンダムExpo2020についての感想となります。


ほんとに歴代のガンプラがいっぱいでした!


日時・場所とか

2020年11月12日(木)~ 15日(日)という短い期間ですが東京の新宿で開催されていました。

  • 日時:2020年11月12日(木)~ 15日(日)
  • 場所:新宿住友ビル 三角広場

実はもう終わってしまっているんですね。

ほんとに数日間の開催でした。

知ったのが14日の土曜日。。たまたま東京住みであったので予定を変えて15日の日曜日に行ってきました。

当日の状況について、BANDAIのホビー事業部さんのTweetを引用すると次の通りに。

最終日だったからか想定していたよりスムーズに入場ができました。

ただこれは先行販売されていたRGのジオングが売り切れてしまったせいではないかと思ったりもしています。

会場を見て回るにはうってつけでしたけどね!


オープニングがすごかった

入場は順番になっていて、最初にオープニング映像をみて入場という流れでした。

これはオープニング映像じゃないですよ。

入り口にあった垂れ幕?ですね。

肝心の映像は完全に不意打ちであったので撮影の準備ができておらず。。

急いで横にあったガンダムの盾を撮影しました(笑)

肝心の映像はほんとにすごくてひさしぶりにUSJのスパイダーマンに乗っているような感覚でしたね。

最初並ばされて入場するのはまさしくグループごとに案内される某アミューズメントパークといっては過言ではなかったです。

ほんとに映像はすごくて一度でいいので見てほしいなぁと思って探していたのですが、Youtubeでガンプラ制作を配信しているクラフタさんが素晴らしい映像をとっていらっしゃったので共有させていただきます。

クラフタさんありがとうございます。

どうでしょうか、すごくないですか⁉

これだけで感動してもう満足でしたね、自分はw


ガンプラがたくさん!

さすがガンプラの祭典といわんばかりにとにかくガンプラが展示がされていました。

過去の限定ガンプラも展示されていたりと「かっこえー」とテンション爆上がりです。

残念ながら写真等の撮影は禁止だったので画像はありません。

一部、撮影がOKなものもあったので記念に撮ってきました。

出口にあったガンダムです。

こちらはドムですね。

ドムはやっぱりこの上下左右に稼働するモノアイが好きですね。

続いてグフ。

「ザクとは違うのだよ! ザクとは!」

こんな感じで専用展示されているものは撮影もOKでした。

大きさわかりづらいと思うのですが、ほぼ人と同じ大きさでかなり大きいですよ。

最後は武者ガンダム系統でしょうか。

SDの頭身なのでやっぱりカワかっこいいです。


入場特典

じゃじゃーん。

入場特典でプラモデルがもらえてしまいました。

入場日ごとに違うようですが4日めの入場だったのでブルーでした。

ちなみにすべての色を揃えるとクリアなエントリーグレード仕様のガンダムが組み上がります。

ガンダムExpo2020公式 より

最後に


みなさんどうでしたでしょうか。
ガンプラが好きな人はもちろん、そうでない人もガンプラすごいとなっていただければ嬉しいです。ジオングもほしいですが、パーフェクトなジオングもそのうちみたいですね。

あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

では。