Last updated on 2021年4月11日
みなさん、こんにちは。
この度ですが、クラウドバックアップが流行っているこの時代に物理のHDDを購入したのでその報告です。(※半年ほど前の話です)
完全に自己満足です(笑)
背景
データのバックアップや大事なデータを保存しておく際にはそれ相応の記憶領域が必要になりますよね。
現在255GBのMacを利用して作業をしているのですが、最近利用データの容量が増え保存領域が足りずに困っておりました。
DropBox、Google Drive、Onedrive と個人で利用できるクラウドサービスも多いですが、何を血迷ったのか物理的なストレージが欲しくなってしまったのです。
そこで、外付けディスクを購入しようか迷い通販サイトを見ていると「あっ、なんかかっこいいのある。でも高い」。
そして・・・気がついたら決済が完了しておりました。。
買ったものそれは「LaCie HDD」
はい、購入したのはLaCie HDDです。
これ、高いんですよ。
でも、やっぱり持つなら満足いくものがいいということで買ってしまいました。
ザクのようなモノアイ系が好きなのですが、同じ種族の方わかりませんかね?
開封
早速ですが写真付きで開封儀といきます!

では、開封。
すでに、重量感が伝わってきます。
箱から出すとこんな感じです。

すべて出してみました。
グローバル製品ということもあり、コンセントの指し口を変更するアダプタが付属しています。
また、これは地味に嬉しかったのですが
- TyepC - TypeC ケーブル
- TypeC - USBケーブル
が付属しておりました。
そして・・・・
このカッコよさです!どどーん
やばいですね、最高です、ありがとうございます。
実際どうなのか?
普段、Macのスペースグレーを使用しているのですが、このLaCie HDDもアルミでできているため相性もバッチリです。
起動時に、ファンの「グォ〜ん」という音がするのですが、これもまたモビルスーツみたいでテンションが上っております。
また、実際の用途であるファイルの保存についても問題なく行えております。
容量も大きいため定期的なバックアップや動画の保存、3Dプロジェクト等のまるごとの保存に使えそうと考えております。
興味ある方は是非調べてみてください。
他の外付けと比較してカッコよさだけは間違いなく保証できます。
最後に
という感じで薄っぺらい紹介となっておりますが最後までお読みいただきありがとうございました。
久しぶりにザクを作りたくなったので、今後はガンプラでも作ってみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では。