どうも、エピックです。
バイクを買ってもう直ぐ3年です。
バイクに乗り始めたきっかけは、便利だからとか車に比べ安いからとかではなく、ただかっこいいからという理由でした。
そんなバイクへの憧れと合わせてイメージしていたのが、レザージャケットだったと思います。
つまり、バイクといったらレザージャケットを着たバイカーといった感じ。
ずっと欲しいなぁと思いつつも、レザージャケットを買うなら相棒になるようないいやつを買いたいと変な夢を持ちつつ、今度はそうなると金銭的に高いということで今まで購入には至りませんでした。
また、レザーを着用できる季節が限られるというのも大きかったです。どうせ着なくなるだろうと。
ところがですよ、YouTubeでレザージャケットと電熱ジャケットの組み合わせで冬でも走っている動画をみてはっとしてしまいました。
なるほどインナーを工夫すればいいのかと。
確かに電熱であれば、内側は暖かいしレザーで防風もできる気がする。
時期的にボーナスもあり年末が近いということもあったので、ご褒美も兼ねレザージャケットを購入してきました。
kadoyaさんへ買いに行く
購入は東京の店舗にお邪魔して、試着しつつ決めました。
今思えば写真撮らせて貰えばよかった。。
店内はビンテージ風で落ち着いた感じですごくよい雰囲気でした。
2階にレザージャケット全般があり、ふらふらっと見ていると店員さんが声をかけてくれて、色々アドバイスしてくれました。
私は、カタイ感じのものではなく、カジュアルでシンプルな感じのものを探しているとちょっと無茶振りのように聞いたところ、それっぽいものがあるということで紹介してくれたのですが、まさしくこれといった感じでドンピシャでした。
「RIDERS PARKA」というやつです。
こんな感じですごくシンプル。
裏には大きめのフードも付いていて、カジュアル感もある。
レザーは重すぎずかつ光沢も抑えめと質感が最高です。
オイルカウというレザーらしいので、牛革でしょうか。
それにしては軽くてびっくりです。牛革は硬くて重いイメージでしたのでほんと驚きです。
オイルカウとは?
柔らかく吸い付くような履き心地が特徴のオイルカウです。しなやかで最も柔らかくレーシング走行を意識したアイテムや、着易さを求めた物に使用します。
軽過ぎない質感はライディング時にバタツキが少なく風のストレスを軽減します。
カウとは?生後2年以上のメスの牛。特徴は全体的に柔らかく、キメが細かくソフトな感触です。
kadoya公式
色々ごちゃごちゃ言いましたが、とりあえず最高の1着に出会えました!
順番が逆転してしまいましたが、電熱(HeatMaster)も合わせて購入しました。
こちらは、Webikeさんでたまたま安かったのでポチッとしました。
こちらもシンプルなデザインのアーバンタイプを選びました。
プロテクターを入れる
バイクといったらプロテクターは、個人的には必須で使っています。
人によって分かれるポイントですが、無くて後悔よりはいいかなと思っています。
ただ、これもわがままですが、ゴツくなるのはあまり好きではないのでなるべくそうならないものということで選択しています。
少し前までHYODさんのプロテクターを使っていたのですが、同僚に聞いたらSAS-TECがおすすめということで試したらすごくしっくりきてしまいそれ以降はHYODさんのD3OとSAS-TECを組み合わせて使っています。
肘と肩はSAS-TECを使うことがほとんど。
切り込みがあり、かつ薄いので動きにフィットし違和感が全くないです。
背中については、どちらでもいいかなと思ったのですがHYODさんのほうだとちょっと大きく、ジャケットに入りませんでした。そのため、背中もSAS-TECにしました。
胸部は一番大切といいますよね。
プロテクターは2パターンあり左右一体型と分離型がありますよね。
これも好みが出るかもですが、私は断然一体型派です。
理由はつけた感じ違和感がないのもそうですが、持ち運びが便利だからです。
胸部のプロテクターは基本つけっぱなしというよりはライディング前に装着するイメージなので、出先などでは取り外しています。
その場合、一体型だとカバンに入れやすい・取り出しやすいという良さがあります。
そんなわけで、胸部プロテクターだけはHYODさんのD3Oにしました。
これサイズ感とフィット感が絶妙によくずっと愛用しています。(寿命があると思うのでどっかで買い換えないと)
ちょっとお出かけと写真
せっかくなので、着用しておでかけしてきました。
まずは、ナップス相模原橋本店へ。
今年の夏頃、多摩境店から移動し新しくできましたよね。
以前より品揃えが増えた気がします。散策しているだけで楽しいです。
そのあとは公園でゆっくりしつつ、写真の練習をしてきました。
いやーもう少し上手く撮れるようになりたい。
最後に
kadoyaさんのレザージャケットほんとに最高です。
ある意味レザージャケットのイメージを覆された感じです。
まだ、バイクシーズンとは言えませんがこれから愛用のジャケットとして使っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では。