ミミッキュのプラモデルを作ってみた話

まとまった時間が取れずになかなかプラモデルをつくろうという気になれない、そんなときってないですか。

なるべく一つの週末で完成させて、シャキッとサラリーマンモードに切り替えてしまいたいという感じで。

なので、すごく短時間で完成までできるようなプラモを探しに、ヨドバシへ。

ハロプロを探していたのですが、全く売っていない。人気か。

そんなわけでフラフラして見つけたのがポケプラというシリーズ。

何かというと、ポケモンのプラモデル。

ちょっと買ってみたのでこちら紹介したいと思います。

公式サイトみるとめちゃめちゃ種類がありますね

製作に使っているプラモデルの工具類はこちらにまとめてます。

目次

ミミッキュ買いました

ポケプラというシリーズは買ったことがなかったのですが、めちゃめちゃ種類があります。

ちょうど今の時期だと、ちょうど世代であるグラードンが最新のようです。

ルビー&サファイア懐かしいですね。

どちらかというとサファイア派でした。

この流れだとグラードン買ったのか、となりそうですが違います。

買ったのはミミッキュという全く馴染みの無いポケモンですw

出典:公式サイト

ゴーストタイプで中に本体が入っているようです。

とはいえ、どちらかというとデザインに惹かれて買ってしまったというのが正直なところです。

パッケージはこんな感じです。

すごく小さいて薄いというのが率直な感想。

対象年齢も6才以上という優しさ。

開封してもその優しさは変わらず、ビニール1つに一式丸ごと入っていました。

ちなみに説明書は紙ではなく、パッケージの裏にありました。

ランナーは2枚です。

また、パッケージにも書いてありましたが、ニッパー不要で手で切り離しができる仕様です。

ちょっと大変だったのでニッパー使いましたが。

シールはこんな感じ。

目とほっぺたがシールみたいですね。

ちょっと彩度下げて不気味な感じに撮影しつつ、仕上がりの様子を確認。

パーツ組み合わせただけですが、再現率が高い。

はい、ということで多分15分もかからず完成してしました。。

後ろはこんな感じで、こちらもいい感じのフォルムです。

塗装する

これだけ早く終わってしまうと、全然塗装するまでの余力があり余っているということで、塗装まで決行しました。

手順は次の通り。

  1. 合わせ目消し(耳、尻尾)
  2. 塗装(ラッカー)
  3. 合わせ目消し(胴体)
  4. 塗装(エナメル)

まずは、合わせ目けしを行います。

今回、目や口が全て中に入ってしまうので、大変になりそうということで迷ったのですが、まぁやってみるかということでやることにしました。

使うのは、いつものやつですね。

そう、瞬間カラーパテです。

爪楊枝で盛りつつ、綿棒で余分なパテを拭き取っていきます。

先に反省点を書いておくと、カラーパテの色の選択を誤りました。

本体が黄色っぽいのに、グレーのカラーパテを使ってしまった結果、下地処理(サーフェイサー)の際に色が隠れず苦労しました。。

こういった場合は明るい色のカラーパテを選択した方がよいです。

無事接着できたらヤスリで整えておきます。

次に塗装です。

本体カラーの黄色にちょうどいい色がなかったので、少し調色しました。

ベースは、インテリアカラーを使いました。

ベースカラーに、純色イエローを加えて調色していきます。

それっぽい色になったと自己満足です。

ちなみに今回使ったカラーは次の通り。

  • 黄色→インテリアカラー+純色イエロー
  • 黒→フロストマットブラック
  • 茶色→ダークレッド+EX-ブラック

一旦塗装ができたので、目と口と胴体の一部にマスキングをします。

ちょっと上手くいくのか不明だったのですがこんな感じでマスキングしました。

組み合わせた後に合わせ目消しを行います。

こんな感じでまぁなんとかなりそうと思いつつ、この時は「さてマスキングテープは綺麗に剥がせるのか」と、内心モヤモヤ。

でも、多少の粗はありつつも剥がすことができました。

色もいい感じです。

あとは、トップコートをして、その後にエナメルで色を入れていきます。

使ったエナメルは次の通り。

  • 黒 → x-1 ブラック
  • ピンク → x-17 ピンク

塗装完成です。

やっぱりいいキャラデザしてますね。

ちょっとしばらくはデスク上に飾っておこうと思います。

最後に

ミミッキュのキャラデザほんといいですよね。

ポケモン全般にそうですが、子供だけでなく大人も好きになるようなデザインで考えている方すごいなと感心してしまいます。

プラモデルは、塗装まで考えたらいいボリュームですが、さすが小さい子向けだけあって少し物足りないといった感じでしょうか。

贅沢な問題ですね。

他にも色々なプラモ作っていきたいので、また機会があれば他のポケプラも作ってみようと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

では。

目次